2025年4月7日
今日は、終日雲のほとんどない穏やかな晴天となりました。日中の最高気温は20℃程度となっています。
先週の土曜日は、東京都内の高知県アンテナショップ「まるごと高知」の2階「TOSA DININGおきゃく」において、第79回東京嶺北会総会・懇親会があり出席しました。この東京嶺北会は、関東周辺にお住いの嶺北出身者等で構成され、連携や親睦を深められています。歴史は古く、1923年の関東大震災の4年前、1919年に発足し、今年で106年になります。
来賓挨拶として、嶺北4町村長等が近況などを報告しています。
私からは、上街公園や若宮公園などの桜の開花状況や、田植えに向けた準備「田役」の様子、抽選会に提供した「シソジュース・ゆずジュース」などについて話しました。本町出身者も参加されており、懐かしい話など交流を深めました。お世話をいただいた事務局の皆様、ありがとうございました。(写真:総会・懇親会の様子と集合写真)


今、「春の全国交通安全運動」が実施されています。4月からは、新入生の通学が始まります。
今朝、通学・通勤の時間帯に、旧本山大橋交差点において、商工会女性部の方と一緒に交通安全街頭指導を行いました。
15日まで、街頭指導や人文字街頭指導、ドライバーサービスキャンペーンなど、町内の事業所や関係機関の皆様のご協力で交通安全運動が展開されます。よろしくお願いいたします。(写真:旧本山大橋交差点で街頭指導の様子)

今日は、週の始まりになりますので庁議を行いました。各課の日程や課題などについて報告及び協議を行いました。
庁議終了後、嶺北中学校入学式に出席し祝辞をしています。
「成功するとか、失敗するとか、僕には関係ない。それをやってみる事の方が大事」という、大谷翔平選手の言葉をお借りし、「興味や関心があることに積極的にチャレンジしてください」と激励しました。上手く伝わったでしょうか。
昼休み、お弁当を買って、上街公園へ花見に出かけました。
今年は、開花後の気温が低いためでしょうか、桜の花が長持ちしているように感じます。3組ほどが、お弁当などを広げ花見をしていました。
明後日までは、天気が良いようです。ぜひ、お出かけください。(写真:上街公園の桜と花見の様子)


午後は、国交省四国山地砂防事務所及び水資源機構早明浦ダム再生事業推進室の皆様が来庁してくださり、新年度の挨拶と本年度の事業概要などについて説明をしていただくとともに、意見交換をさせていただきました。来室ありがとうございました。
その他、各課や関係者との打ち合わせなどを行っています。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月07日