2024年11月11日

更新日:2024年11月11日

今日は、終日晴れの天気となりました。日中の最高気温は22℃程度となっています。

先週の木曜日は、「高知・徳島・愛媛間道路整備促進期成同盟会」(3県の8市町村で構成)の要望活動として、国土交通省や財務省に対して関係県の県境を跨ぐ国道や県道の整備促進と予算の確保について要望しました。

本町からは、汗見川沿いを走り愛媛県四国中央市に至る「県道坂瀬吉野線」の改良促進を要望しました。

この路線は、普段は地域の皆様の重要な生活道として、また林業等の産業振興や集落活動センターを拠点とした汗見川や山岳などの観光振興としても重要な路線となっています。また、南海トラフ地震等の災害時には、瀬戸内側から高知県を結ぶ役割も果たせます。

現在の状況は、カーブが多く狭あいなため、地元の皆様からも強い改良の要望を受けています。(写真:国土交通省や財務省への要望の様子)

2024117要望活動1
2024117要望活動2
2024117要望活動3
2024117要望活動4

 

金曜日は、「第76回関東高知県人会大懇親会」に参加しました。

県人会会長は、いつも大変お世話になっている、三愛オブリ株式会社会長の金田様、幹事長は大川村出身の合田様と、嶺北関係者が多く役員になられています。

本山町出身者の皆様とも交流することができました。(写真:開会セレモニーの様子)

2024118関東高知県人会

 

今日は、週の始まりになりますので庁議を行いました。各課等の日程や課題などについて報告及び協議を行っています。

また、「第50回記念嶺北畜産能力共進会」の開会式に出席するため、庁議の途中で退席し、共進会会場の土佐町に出向きました。

この「嶺北畜産能力共進会」は、嶺北地域の肉用牛を一堂に集め、比較することにより飼養意欲を高めると共に改良増殖の実を挙げ、併せて嶺北地域の畜産振興に寄与すると共に一般消費者に対し広く周知を行うことを目的としています。(共進会規程から)

開会式終了後帰庁し、関係者との打ち合わせを行いました。

また、県国際交流担当者の方々に来庁していただき、「多文化共生社会推進事業」などについて意見交換をさせていただきました。来室ありがとうございました。

午後は、「町民祭実行委員会」を開催し、本年度の事業決算及び来年度に向けた反省点などについて論議をしていただきました。

実行委員会終了後、「第50回記念嶺北畜産能力共進会」の表彰式及び閉会式に出席するため土佐町に出向きました。来年度本町が事務局当番となるため、閉会の挨拶をさせていただきました。

今回の共進会には、4部門に44頭が出品され審査の結果、本町から出品した未経産の部で北山東地区の秋山さん、また経産の部で大石地区の原さんが最優秀に輝きました。

秋山さんは、4部門の最優秀の中から1頭を選ぶグランドチャンピオンにも輝いています。その他、北山西地区の石原さんが未経産の部で優良に入賞されました。

皆さん、おめでとうございました。(写真:最優秀となった原さん(左)と秋山さん)

20241111共進会

 

帰庁後、この10月に友好交流町(浦臼町)との交流事業として浦臼町を訪問し、同町で活動をしている「だれでも食堂」の皆様と交流を行った、本町の「もとやま子ども食堂」関係者の皆様が交流の様子を報告に来庁してくださいました。

「だれでも食堂」の皆様や、浦臼町長をはじめ町職員の皆様に大歓迎を受けたと報告していただきました。浦臼町の皆様、ありがとうございました。(写真:交流事業報告会の様子)

20241111子ども食堂

 

夕方からは、職員組合の皆さんと協議を行っています。

明日から、国道439号の整備促進や治水事業・砂防事業の要望活動のため東京に出張します。

そのため、木曜日まで日記をお休みします。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか