2024年12月27日

更新日:2024年12月27日

今日は、冷たい風が強く吹いていますが、空には青空が拡がっています。日中の最高気温は10℃程度となりました。

役場は今日、仕事納めとなります。

午前午後と、各関係機関の方々などが、年末の挨拶ということで来室してくださいました。

今年一年を振り返りながら、意見交換なども行っています。来室ありがとうございました。来年も、よろしくお願いいたします。

その他、年明け早々に各種行事がありますので挨拶文の作成や、机の上に溜まった書類の整理、各課や関係者との打ち合わせなどを行っています。

午後4時30分から仕事納めの行事を行いました。

今年を振り返り、元旦の能登半島地震に始まり、全国各地で地震や豪雨災害が頻発するとともに、夏は災害級の猛暑となりました。厳しい災害や自然環境に見舞われた一年でした。

職員の皆さんには、限られた職員数の中で、この一年頑張っていただいたことにお礼を申し上げるとともに、物価高騰が長引くなどで住民生活や産業に大きな影響がでている中、年末年始、そのことに思いを寄せて過ごしていただきたいとお願いしました。

今年も残すところ、あと数日です。

明日の夜は、町消防団6分団が、年末の夜間警戒にあたっていただいていますので、激励に回ります。

年を明けますと、1月1日は、スポーツ始めとなる新春走り初め、3日は「本山町はたちの集い」が開催されます。また、仕事始めは1月6日になります。

年末年始は、人々の動きもあわただしくなり交通事故なども心配されますし、寒波の襲来も予報されています。また、インフルエンザも流行しています。

町民の皆さん、十分お気を付けください。

そして、来る2025年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますようご祈念申し上げ、今年最後の「町長室日記」とさせていただきます。

今年一年、大変お世話になりました。ありがとうございました。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか