2023年10月13日
今日は、午後に少し雲が拡がってきましたが、気持ちのいい秋晴れとなりました。気温は23℃程度と、湿度も低めで過ごしやすい陽気となっています。
午前中、本山小学校2年生が役場庁舎を見学に来てくれました。町長室へも立ち寄ってくれています。ありがとうございました。
午後には、日本観光振興協会四国支部を経由して、土佐れいほく観光協議会が窓口となり、台湾台北市の高校生33人を嶺北地域11家庭(本山4、大豊4、土佐3)で民泊として今日明日と受け入れますので、その歓迎式(入村式)に出席し、歓迎の挨拶をさせていただきました。
2016年から、教育旅行として受け入れており、コロナ禍で3年間中断していましたが、本年から再開しています。これまで、800人を超える学生を民泊として、嶺北地域で受け入れています。
自然に恵まれ、空気や水がきれいで、食べ物が美味しい、「田舎」嶺北地域の生活や風習、景観などを楽しんでいただき、多くの思い出を作って台湾に帰ってください。(写真:入村式の様子)


その他、午前午後と、各課や関係者との打ち合わせや日程調整などを行いました。
明日の午前中、本山町プラチナセンターにおいて、「本山まちなか活性化計画」についての住民説明会とワークショップを、先日(11日)に引き続き、同じ内容にて開催します。
明後日の日曜日は、本町と「協働の森パートナーシップ協定」を締結しています、三愛オブリ株式会社及びグループ会社の皆様をお迎えし、「三愛オブリの森・体験型環境研修」を開催します。
間伐体験や稲刈り体験、早明浦ダムの見学などを予定しています。晴れることを祈っています。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年10月13日