2022年2月22日
今朝は、きびしい寒さでしたが、日中は、時より冷たい風が吹くものの、暖かい日差しも感じられる一日でした。
午前中、嶺北高等学校にお邪魔し、校長先生にご挨拶と意見交換の機会をいただきました。コロナ禍のなかで、学校行事などに制約があったと思いますが、学校での生徒たちの取り組みの様子や地域との関わりなどについて話を聞かせていただきました。お忙しいところありがとうございました。
庁舎に戻り、本山町観光協会森会長さんが来室してくださり、意見交換等をしています。
午後は、3月定例議会に向けて書類作成などの準備を行っています。その合間を縫って、庁内打合せを行いました。
本山町のホームページに、棚田や四季(オールシーズンにはなっていませんが)の様子を撮影した動画(もとやま動画ライブラリー)を掲載しています。この日記にリンクを貼り付けますので、ぜひご覧ください。
この日記では、あまり個人的なことは書いてはいけないと思い触れていませんでしたが、北京で行われた冬季オリンピックについて少しだけ。
今回のオリンピックで私が注目していたのは、女子アイスホッケーと女子カーリング、そしてスピードスケートの小平奈緒選手でした。特に小平選手の、前回大会でのライバル選手に対するリスペクトや被災した地元リンゴ農家の支援など、素晴らしいなと感動していました。今回の大会では、ケガの影響もあり、本人が思い描いた成績にはならなかったですが、インタビューで、「成し遂げることはできなかったが、やり遂げることはできたかな。」との言葉。やっぱりすごいなと思いました。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年02月22日