ふるさと納税について

更新日:2024年09月10日

〜「ふるさと納税制度」によるみなさんのご支援をお願いします〜

残そう自然、つなげよう歴史と文化、守ろう「ふるさと本山」

満開の桜や澄んだ小川の風景写真
町章のイラスト
黄金色をした秋の田んぼや雪景色の小川の風景写真

 本山町は、高知県の中央北部四国山脈の中央部に位置する、町の約90%を森林が占める山間の町です。
 明治43年に町制を施行し、平成22年には100周年を迎えました。
 町制の施行以来、くらしと自然の調和のとれた「水と緑、花と文化のまち」を掲げ、地域の産業と連携した教育、文化、歴史のまちづくりに取り組み続けたことで、素晴らしい自然環境や、伝統ある歴史と文化を境脈々と受け継いできました。
 この誇るべき資源を未来へとつなぎ、住んでよかったと思えるふるさとづくり、住民参加によるまちづくりを進める一つの手段として、「本山町ふるさと支援基金」が設置されました。

 本山町のまちづくり・ふるさとづくりに共感いただけるみなさまの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄附ができる制度です。

自分の選んだ自治体に寄附を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。(一定の上限はあります。)

 

詳しくはふるさと納税ポータルサイト(総務省)をご覧ください。

寄附をされる場合には、インターネットまたは寄付申込書によりお申込みください。

1.インターネットによるお申込み

本山町では、民間企業が運営している下記のふるさと納税ポータルサイトからご寄附のお申込みを受け付けています。

※外部サイトへの遷移します。

個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。

2.郵送、ファックスによるお申込み

下記よりダウンロードしていただくか、本山町政策企画課までご連絡いただけると郵送にて寄附金申込書を送付いたします。

寄附申込書をご提出後、本山町から振込みのご案内しますので、「払込取扱票」もしくは「銀行振込」のどちらかでお振込みをお願いします。

 

【申込先】

〒781-3692 高知県長岡郡本山町本山636番地

本山町役場政策企画課 ふるさと納税担当

ファックス:0887-76-3593

確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みのことです。

平成27年度からふるさと納税を行う際にワンストップ特例に関する申請書を提出することにより、確定申告が不要となりました。

 

〇どんな人が対象?

・勤務先で年末調整をされる給与所得者で、確定申告をしないと見込まれる方。

・ふるさと納税をされる自治体数が5つまでの方

このような方は、下記の申請書をダウンロードし、必要事項を記入した上で身分証明書類(マイナンバーカード等)のコピーを同封し、寄付を行った年の翌年1月10日(必着)までにご提出ください。

(注意)平成28年1月1日よりワンストップ特例制度をご利用される場合、申請書へ個人番号(マイナンバー)の記入が必要となりました。

 

〇申請書記載内容に変更が生じた場合は?

変更届書と新氏名や新住所が記載されている公的機関が発行した書類(マイナンバーカード等)のコピーを同封し、寄付金を行った年の翌年1月10日(必着)までにご提出ください。

 

みなさまからいただいた寄附金は、本山町ふるさと支援基金に積み立て、下記の事業を実施する際に活用させていただきます。

  本山町にご寄附いただける方は下記の5つのどの事業に寄附金を充てるか指定してください。

  寄附状況より、下記の事業内容から具体的な事業を選択して、実施していきたいと考えています。

  皆様の想いは、本山町が進めるまちづくりの力強い支援となっています。今後も多くの皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

(1)教育文化の推進・保全

本山町には明日を担う子どもたちや、内外に誇る人材、脈々と受け継がれてきた素晴らしい歴史と文化があります。これらの保全を図り、未来へつないでいくため、児童生徒の教育環境の向上や図書館、名誉町民資料等を保全・展示する機能を有した郷土文化館の整備を図る経費に活用します。

(2)高齢者福祉の推進

住民が安心して暮らし、健やかな老後を迎えることができる地域社会を目指し、保健・医療・福祉まで一貫したサービスが受けられるよう、介護支援体制の整備を図る事業に活用します。

(3)自然資源の保全・利活用

 本山町は全面積の約90%を森林が占め、山岳や清流等の自然資源が大変豊富な町です。この豊かな自然を守るとともに資源として整備・活用し、自然を活かした地域の活性化に取り組むための経費に活用します。

(4)アウトドアの里づくり

本山町では自然を身近に感じることのできる環境を活かし、アウトドアイベントの充実や施設整備、インストラクターの育成に取り組むための経費に活用します。

(5)産業・観光の振興

農畜林業、産業推進のため、後継者、担い手の育成。新たな起業創業、商品開発への支援策に取り組み、観光事業と連携させた集客事業に活用します。

(6)自治体におまかせ

寄附者の方が、いずれの事業にも寄附金の使途を指定されなかった場合は、町長が寄附者に代わっていずれかの事業を選択することになります。

ふるさと支援寄附金の状況
年度 寄附件数 寄附金額
令和元年度

132件

2,471,000円
令和2年度 632件 12,243,000円
令和3年度 1,294件 27,792,000円
令和4年度 1,414件 30,826,000円
令和5年度 1,210件 26,737,500円

 

ご寄附いただいた皆様、本当にありがとうございます。

いただいた寄附金の具体的な使い道としまして、下記の事業に活用いたしました。

 

・福祉タクシー・バス助成事業

・義務教育教材費(小学校、中学校)

・保育所園庭整備事業

 

今後も引き続き、教育文化の推進・保全はもちろん他の使い道にも活用できるよう計画していきますので、よろしくお願いいたします。

寄附の優遇制度について

 本山町への寄附は、税法により優遇税制を受けることができます。個人の場合は一定額が税額控除、企業の場合は全額が損金算入されます。
 詳しくは、お近くの税務署または本山町住民生活課税務班(電話番号 0887-76-2115)までお問い合わせください。

ご注意ください

 本山町ふるさと納税をかたった寄附の強要など、不当な請求が予想されます。詐欺などには充分ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課

〒781-3692
高知県長岡郡本山町本山636
電話:0887-76-3915
ファックス:0887-76-3593

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか