大原富枝文学館
文学館ホームページリニューアルのお知らせ
新しいホームページは以下のリンクです。
大原富枝の生涯の歩みと、作品を展示室で紹介しています。生原稿など貴重な資料展示に加えて、代表作の「婉という女」にスポットを当てた大原富枝の世界を展開しています。
サロンでは、大原富枝著書の閲覧やビデオ鑑賞等で、ゆっくりとおくつろぎいただけます。また、当館主催のイベントなどの企画展も随時実施いたしております。そして、大原富枝の心を現した「茶室・安履庵」は広く愛好家の方々に開放しています。
本山町は、大原富枝のふるさとであり、作品「婉という女」のふるさとでもあります。嶺北の山村、吉野川の美しい流れを誇るふるさと。 この場所の温もりによって作品と人を表現したいと考え、大原富枝の指導のもと、心やすらぐ文学館をつくりました。
来館いただいた方々には、ゆったりとした時間を過ごしていただければ幸いです。
施設紹介
大原富枝の生涯の歩みと、作品を展示室で紹介しています。生原稿など貴重な資料展示に加えて、代表作「婉という女」にスポットを当てた大原富枝の世界を展開しています。サロンでは、大原富枝著書やビデオ鑑賞等で、ゆっくりとおくつろぎいただけます。
また、当館主催のイベントなどの企画展も随時実施いたしております。そして、大原富枝の心を現した「茶室・安履庵」は広く愛好家の方々に開放しています。
ご利用のご案内
入館料
一般・大学生 300円(240円)、小・中・高生 100円(80円)
(注意)( )内は、団体20名以上料金
(注意)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者、高知県又は高知市長寿手帳をお持ちの方は入館料が免除となります。窓口にお問い合わせください。
開館時間
午前9時〜午後4時30分
休館日
月曜日(月曜日が祝・祭日の場合はその翌日)
12月28日〜1月4日まで
施設(茶室・サロン等)利用の場合
事前連絡のうえ、施設使用許可申請書の提出が必要です。
交通のご案内
- 高知自動車道大豊インターチェンジを降り、国道439号線を本山方面へ 〈インターチェンジから約15分〉
- とさでん交通バス(高知県庁前発〜田井行)で、本山プラチナセンター前下車、徒歩2分 〈県庁前から約1時間40分〉
- 土讃線JR大杉駅下車とさでん交通バス(田井行)で、本山プラチナセンター前下車、徒歩2分 〈大杉駅から約20分〉
- 高知空港より車で 〈約50分〉
大原富枝略年譜
資料紹介
大原富枝に関する資料の利用
富枝先生の資料の利用に当たっては、利用許可申請が必要です。
事前に問い合わせください。
資料特別利用許可申請書 (Wordファイル: 30.5KB)
茶室「安履庵」のご利用案内
茶室「安履庵」は、どなたでもお使いいただけます。茶事、句会などにぜひご利用下さい。
ご利用の際は、ご予約を承ります。お申込多数の場合、先着順とさせていただきますので、何とぞご了承下さい。
設備
- 四帖半茶室 床・釜(風炉先・炉)・風炉先屏風
- 三帖待合
- 三帖水屋 柄杓・水注・水注やかん・建水・茶布盥・火起器・火消し壷
- 台所 抹茶茶椀12客・茶入・茶杓・千菓子器・菓子器・薬鑵・湯呑10客
料金
午前( 9時〜12時)1,000円、午後(12時〜17時)1,500円、 夜間(17時〜21時)1,500円
(注意)料金には光熱水費が含まれます
イベントのご案内
大原富枝賞
第26回大原富枝賞
平成29年9月30日(土曜日)をもって募集を締め切りました。
現在、選考委員による厳正な選考作業中です。入賞発表は各新聞紙上にて行い、別途学校・本人宛に通知します。
表彰式は平成30年1月7日(日曜日)本山町プラチナセンターにて行い、入賞作品は「ふるさとの文学」としてまとめ大原富枝文学館で販売します。
下記は、第25回表彰式の様子です。
第26回大原富枝賞 総評 (PDFファイル: 260.2KB)
第26回大原富枝賞 募集要項 (PDFファイル: 1.6MB)
富枝忌
大原富枝先生生誕100年記念事業においてご命日(1月27日)を「富枝忌」としたことから、先生を偲びそのご功績を称える記念行事を行っています。
- 日時:平成30年1月21日(日曜日)午後2時〜3時45分
- 会場:プラチナセンターふれあいホール
- 参加費:無料
- 内容:墓参、大原富枝の作品を読む
(注意)詳細はチラシをご覧ください。
右城暮石顕彰全国俳句大会
第25回右城暮石顕彰全国俳句大会
本山町出身の俳人・右城墓石先生を顕彰し第25回右城墓石顕彰全国俳句大会を開催しています。
皆様の投句をお待ちしています。
第25回右城暮石顕彰全国俳句大会 募集要項 (PDFファイル: 7.6MB)
第25回右城暮石顕彰全国俳句大会県内学生の部要項 (PDFファイル: 1.5MB)
第24回右城暮石顕彰全国俳句大会 当日入選句一覧 (Wordファイル: 49.5KB)
大原富枝文学館 企画展
『大原富枝の岡本弥太』展
大原富枝は吉野村での結核療養中、叔父の薦めで岡本弥太の詩を愛読しており、その詩集は療養生活の慰めになりました。本企画展では、作品における岡本弥太の意味を考えるとともに、弥太のご遺族から寄贈いただいた書簡を公開し、「瀧」をはじめ、彼が関わった詩誌を紹介します。
平成29年9月30日(土曜日)〜平成29年12月27日(水曜日)
『大原富枝の岡本弥太』展 チラシ (PDFファイル: 4.3MB)
休館のお知らせ
上記企画展終了後、館内改修工事のため平成29年12月28日(木曜日)〜平成30年3月31日(土曜日)まで休館します。
(注意)平成30年4月1日(日曜日)リニューアルオープン、平成31年3月31日(日曜日)まで嶺北地域サテライト会場として幕末維新博に参加します。
その他ご案内
書籍のご案内
下記書籍が必要な方は、大原文学館まで問い合わせください。
- 「大原富枝の世界」
本山町教育委員会 「大原富枝の世界」編集委員会 175頁 1冊 2,000円(税込) - 第25回大原富枝賞入賞作品集「ふるさとの文学」 202頁(A5) 1冊 1,080円(税込)
- 第24回右城暮石顕彰全国俳句大会 43頁(A4) 1冊 無料配布
- 「婉という女 正妻」 著者:大原富枝(長編小説) 講談社文庫 1,728円(税込)
- 「建礼門院右京大夫」 著者:大原富枝(長編歴史小説・復刻版) 飛鳥出版室 2,200円(税込)
俳句の道のご案内
「俳句の道」は、本山町出身の俳人・故 右城暮石先生を顕彰し、先生にゆかりのある西東三鬼氏を始め著名な俳人の句碑を本山町内20カ所に建立しています。
町内の名所・旧跡に設置されており、散策コースとして親しまれています。
「俳句の道 句碑マップ」 パンフレット (PDFファイル: 2.3MB)
大原富枝文学資料収集と寄贈のお願いについて
本山町立大原富枝文学館では、大原富枝ゆかりの文学資料を収集・展示しております。文学と文学者に関する資料をお持ちの方は、ご連絡ください。貴重な研究資料として大切に保存いたします。
寄贈申し込みについて
文学資料寄贈についてのお問い合わせは、大原富枝文学館までお電話ください。
収集の基準
大原富枝の文学資料
資料の内容
著作物(初版本・雑誌・新聞等)原稿・書簡・色紙・日記・写真・音声・映像・テープ・愛用品など
搬入方法
持参、または郵送
問い合わせ先
高知県長岡郡本山町本山568-2
本山町教育委員会 大原富枝文学館
電話番号:0887-76-2837
大原富枝文学館販売物品の紹介
通信販売の申し込みも承ります。電話かファックスでご注文ください。下記「大原文学館販売リスト」をごらん下さい。
問い合わせ先
大原富枝文学館
〒781-3601
高知県長岡郡本山町本山568-2
電話番号・ファックス:0887-76-2837
お問合わせ先
大原文学館
〒781-3601
高知県長岡郡本山町本山568-2
電話:0887-76-2837
ファックス:0887-76-2837
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月12日