クラインガルテンもとやまの利用者募集について

更新日:2024年08月27日

現在、クラインガルテンもとやま(1区画空室あり)の利用者を募集しています。

趣旨

本山町は高知県の北部で愛媛県と接し、「四国三郎」吉野川流域に位置し、本山町・土佐町・大川村、下流の大豊町の3町1村を称して「嶺北地域」と呼ばれているその中央に位置しています。風光明媚な土地で耕作圃場と自然環境にも恵まれ、常に嶺北地域の政治・経済・文化の中心的役割を果たしてきました。ピーク時は人口が1万人を超えていましたが、過疎高齢化の影響とともに人口は年々減少し、現在では3,300人ほどとなっています。

本山町には、町立病院・歯科医院・動物病院・高校・警察署・郵便局・旅館・自動車整備店・農産物直売所・農機具店・スーパーマーケット・コンビニ・ドラックストア・ホームセンター・葬儀社・銀行・JAなどがあります。また、民間企業が指定管理しているアウトドアヴィレッジ施設も備わり、カヌーやラフティング等を楽しむ観光客も増えています。

とりわけ、農林水産省の棚田遺産に選定された、高知県でも典型的な棚田群が存在し、良質米(土佐天空の郷米)が日本一に2度も選ばれる快挙を獲得しています。本山町南部地域の大石・吉延・高角・古田・権代の5集落から成る穀倉地帯があります。2000年には、有機農業で知られる東の山形県高畠町・西の宮崎県綾町と同様に「本山町有機の里づくり」を本山町振興計画に定めています。

本山町はこのような田園、棚田風景と景観、自然環境に恵まれているため、「日本で最も美しい村連合」に加盟し、オンリーワンを目指しています。

*本山町役場庁舎から高速道路大豊インターへ車で15分 ~ 高知市、空港へは1時間弱で行けます。

この様に本山町は、何不自由なく生活できる住みやすい町です。

青空の下に広がる棚田の写真

本山町は、都市と農山村の交流拡大・農山村生活を通じて「農ある暮らしの創出」「移住促進」などを目的とした滞在型市民農園『クラインンガルテンもとやま』を2013年に開園致しました。

『クラインガルテンもとやま』は、役場庁舎から車で15分、南部の中山間地域で、標高300m~800mに広がる棚田の中間500mほどの一番良い場所に位置しています。

敷地面積約3ha内に10戸の住宅が建ち、1aほどの農園と駐車場が備わっています。

管理棟には駐車場を兼ねた天空の広場があり、東へ眼下に広がる棚田と徳島県の祖谷連峰の眺望が望めます。日の出の太陽・日暮れに昇る満月の眺め、西の夕焼け・沈む三日月、満天の星空も満喫できます。

春には管理棟にツバメが帰ってきて、子育てをしています。春の訪れ鶯の初音を聞き、カッコウやホトトギス・モズなどの野鳥の可愛らしい鳴き声に心が和み、楽しみながら農作業にも取り組めます。

とりわけ、棚田の春は、田植えの水面に映る月の影。夏は、生き生きと成長する稲の青々とした姿。秋は、黄金色に波打つ田んぼから豊穣の喜びの歌が流れる。冬は、収穫後の圃場が耕され、畔や岸の草をも刈り取られ、仕事仕舞いを終えて眠りについた棚田の風景が一番の心地好い姿です。それらの一年間の田園風景と、山河の景観の四季の変化を肌で感じ、快適な日々を過ごせます。

* 本山町南部の棚田と耕作地には、猿や鹿はおりません。イノシシの害は、棚田全域を鉄柵で囲んでいますので殆どありません。

* 責任者は、有機農業を30年近くこの地で取り組んでいますので、有機農業・自然農はご指導させて頂きます。

*『クラインガルテンもとやま』が所在する大石地主地区には、田舎暮らしを求めて移住された方々がおられます。

* 『クラインガルテンもとやま』は、令和5年6月から「地域を良くする会」が指定管理を受け、管理人が土・日を除く月曜日~金曜日まで管理棟に常勤しております。

 

全国の農的生活を希望される方々の実習、有機農業及び自然農・環境保全型農法が体験できる好適な『クラインガルテンもとやま』へ是非ともお越し下さい。お待ちしております。

募集区画

  • 滞在型区画/10区画
  • ラウベ(滞在施設)/約42平方メートル、農地面積/65平方メートル〜103平方メートル
  • ラウベは和室、キッチン、ロフト、バス、トイレ、テラス付です。
  • 管理棟建築面積/112平方メートル
  • 管理棟は会議室、倉庫、トイレがあり、ふれあい広場も利用できます。
滞在施設の外観の写真

募集要項

1.施設概要 

  • 滞在型区画/10区画 
  • ラウベ(滞在型施設)/約42平方メートル 農地面積/65平方メートル~103平方メートル

        ※ラウベは和室、キッチン、ロフト、バス、トイレ、テラス付きです。

  • 管理棟は建築面積が112平方メートル、会議室、倉庫、トイレ。前にはふれあい広場等があり利用できます。 

2. 利用料金

  • 1区画年額40万円、敷金10万円

※ラウベ付きの農園利用料は免除。

  • 中途解約は利用料金の還付はありません。
  • 光熱水費、イベント参加費等は利用料金には含まれません。 

3. 区画の決定

  • 区画は、抽選により決めさせていただきます。

4. 利用条件

  • 自分で農園を使用し、耕作できる方。(基本的な栽培は指導します。)
  • 共益部分の共同作業に参加できる方。
  • 農園で企画する栽培講習会や交流事業に積極的に参加できる方。
  • 地域住民及び他の利用者と積極的に交流できる方。
  • クラインガルテンに関する諸規定を守れる方。
  • 施設内へのペットの持ち込みはできません。
  • 嶺北地域外に住所を有する方。
  • 移住・定住に向けて意欲のある方を歓迎します。
  • 営利を目的とした利用をしないこと。

  環境にやさしい有機栽培及び減農薬栽培などの農法を実践してください。

    ※栽培の種類は野菜・果樹・花等とし、樹高は概ね2m以内とし、退去時に撤去を原則とします。 

5. 施設の場所

高知県長岡郡本山町大石2285-2

 

【その他】

  •  会議室やふれあい広場等で交流会や各種イベントに参画できます。
  • 農機具の貸出しは草刈機、管理機、発電機などは無料で行います。(燃料費は自前です)
  • 更新時に他の区画への移動はできません。
  • 使用者・使用予定者の重複の申込みはできません。
  • ご契約締結後、期日までに入金がない場合、ご契約は無効となります。
  • 町内での文化活動やスポーツ活動等の情報提供を随時行っていきます。
  • ラウベ等の形状変更及び改修はできません。

応募方法

申込書類:利用申請書 住民票等

提出方法:本山町まちづくり推進課へ持参又は郵送してください。

             (ただし持参する場合は、午前8時30分から午後5時までとし、土日・祝日は除きます)

 申込期限:随時受付

選考方法:書類審査及び面接(申込者に別途通知します)

見学については随時行っていますので希望される方は下記までお問い合わせください。(大豊インターチェンジから車で約30分)

お問い合わせ先

クラインガルテンもとやま(管理棟)

電話番号・ファックス:0887-72-9600

営業時間(管理棟):午前9時〜午後5時まで 定休日:土曜日・日曜日

クラインガルテンもとやま及び周辺写真

管理棟

上空からのクラインガルテンもとやま

大石の春

大石の冬

大石の夏

大石の秋

吉延の棚田

大石の棚田

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課 交流推進班

〒781-3692
高知県長岡郡本山町本山636
電話:0887-76-3916
ファックス:0887-76-2943

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか